発表会のこと その④ 2018年11月30日 いよいよ近づいてまいりました。 12月2日(日)発表会のこと その④ 発表会に向けて、 言語造形のこと、作品について、想いを綴っていただきました。 今日は、トルストイのメルヘンに取り組んでいらっしゃいます、 石黒加奈子さんです。 * * * 空間に生命を育てていく作業。 大きく、広がって、 その育っていく様を感じて、 その生命と共に呼吸し、取り入れて、 その…続きを読む
発表会のこと その③ 2018年11月25日 言語造形発表会 発表者の声 ~その3~ 発表者の方に、想いを綴っていただきました。 今日は、 宮沢賢治さんの詩「永訣の朝」 に取り組んでいらっしゃる、 足立美代子さんです。 * * * 詩でも物語でも、その世界の住人になって語りたいと強く願っている。 情景を語る時は、私の目の前にその情景を本当に見たいし、 感情を語る時は、自分の中からその感情が湧き上がって来て欲…続きを読む
発表会のこと② 2018年11月24日 言語造形発表会、発表者の声 ~その2~ 発表者の方に、想いを綴っていただきました。 今日は、金子みすずさんの詩「木」に 取り組んでいらっしゃる、 伊部満さんです。 * * * 「木」は短く、ことばも少ない詩です。 詩は私にはよくわからないものでした。 けれども、 言語造形で練習していくうちに、 詩のことばが自分の中に生きて、 息吹いているように感じら…続きを読む
発表会のこと その① 2018年11月24日 12月2日(日) 言語造形発表会、発表者の声 ~その1~ 発表に向けて、想いを綴っていいただきました。 今日は 「徳川家康の遺訓」に取り組んでいらっしゃる 印南陽子さんです。 * * * 「言語造形で取り組んでること」 今回は旦那さんが気に入ってる詩を選び、 言語造形を通して詩の中に入ることで、 旦那さんともっと深いところで出会いたいと取り組みました。 …続きを読む
笠地蔵・冬のお話リレー 2018年11月24日 12月8日(土曜日)に、笠地蔵のリレー語りをします。 (といっても二箇所なのですが) そのお知らせです。 ** 笠地蔵・冬のお話リレー ◇時2018年12月8日(土) ①10:00- (豊浦町船見が丘子供会館・和室) ②14:00- (有珠・山崎奈緒子邸。バチラー教会すぐです) ◇演目:笠地蔵/日本の民話 ◇語り:稲尾教彦 ◇ご参加無料(カンパ歓迎)…続きを読む
言語造形クラスの発表会 2018年11月24日 言語造形クラスの発表会のお知らせです。 ◇時:12月2日(日) 10:30開演~(約1時間弱) (開場は10分前) (前半) お話の部 「七つの星」/トルストイ作 石黒加奈子 「天福地福」/日本の民話 稲尾教彦 (後半) 詩の部 「徳川家康の遺訓」印南陽子 「木」/金子みすず作 伊部満 「永訣の朝…続きを読む
夕やみ 2018年11月19日 夕やみ 夕やみは深くて そこに立つわたしに 静まってゆくものの気配を与えた 夕やみ―― それは、みちてゆくこころの気配で 包まれてあるべきだ 一日の終わりに こころがみちる そのように 一日を在れたら どこかで 人を支えていると 信じられる 夕やみの深さの中に わたしは立ち みちてゆくものの気配に 耳をすました 続きを読む
稽古するんだよ 2018年11月16日 情けない姿と 思ってくれるなよ 歯を食いしばって 稽古するんだよ 子どもが小さいから 土日は家にいるから こうやって おんぶしてでも 稽古するんだよ 幸いと 背中の坊やは 嫌がりらない ときどき 真似してよろこんでる 毎日毎日 稽古するんだよ 歯を食いしばって 子どもが小さかったら こうやってでも 稽古するんだよ 日中できなか…続きを読む
Uの母音 2018年11月15日 ある日のこと。 毎日の、自分の稽古の中で、 取り組むことの一つに、 身振りを伴って、母音をしっかりと響かせる、 というものがある。 今日、なぜか、 U「ウ」の母音を響かせているとき、 涙が出た。 からだの底に眠っている、情の滞りがあるのだ。 きっと。 それが、からだを伴って、 情の表現であり、こころ動きの開示である母音を 響かせていると、 見えない堰…続きを読む
かさ地蔵を語りたい 2018年11月14日 かさ地蔵、というお話が好きだ。 かさ地蔵。 言語造形で取り組むまでは、一つの、 どこか所帯じみた、昔話だと思っていた。 どこか、遠いものとしてあった。 貧しい、爺さまと婆さまのやりとり。 笠や、蓑、ふかぐつ、囲炉裏、 そのすべてが、 昔話の、典型的な要素のように匂ってきて、 ただそれだけのような気がしていた。 しかし、数年前から言語造形を通して取り組み始めたら…続きを読む
12月の公演予定のお知らせ 2018年11月11日 12月の言語造形の舞台などのお知らせです。 詳細は、また後ほど、ご案内したいと思います。 12月は、発表会をはじめ、たくさんコンサートや、 お話や、詩を語る機会があります。 お近くの方は、ぜひ、お越しください。 * * * * ◇12月2日(日) 10:30~(約1時間) 言語造形クラスの生徒さんによる、発表会。 物語と詩の語り。 場所:豊浦町社会館…続きを読む
今日、届いたかな。 2018年11月10日 昨日、お菓子の特別発送が無事に終わりました。 突然の発送にも関わらず、たくさんのご注文、 ありがとうございました。 今ままでもそうだったのですが、 お菓子には、ことばを添えます。 今回も、今までとは一新して、ことばを綴り、 また一篇の詩を添え、お送りいたしました。 お菓子を作るということのうちに、 そういった、ことばを練る、綴る、デザインする、 ということが含…続きを読む