母音を動く 2019年06月24日 稽古での話。 母音を動くこと。 文末から、文頭へ、 または、息を吐ききったあとに、息をもらうその「間」のあいだに、 母音を動いてゆく、その呼吸と共に。 母音を動くこと。 すると、語りは、なんとなく、歌のようになってくる。 身体全体が、大きな、広やかな身振りとなって、波打つ。 すると、呼吸は、円を描くような、 波紋を描くような、 そのような「描くもの」に変わってくる…続きを読む
7月のお菓子の発送 2019年06月23日 (写真のお菓子は、マーブルスコーン) ※フェイスブックでご覧になっている方は、一つ前の投稿を読んでいただけると有り難いです。 7月のお菓子の発送のお知らせです。 新しいお菓子が二種類増えています。 4月、5月と、舞台のために奈良、長崎と出て、 たくさんの刺激を受けてきました。 そういった出会いから得るところが大きく、 お菓子にも、反映されたように思います。 …続きを読む
この一年で見出したこと つながっていることの話 2019年06月23日 【芸術も、農も、製菓も、今週の公演も、つながっている】 語るために、書くために、聴くことが必要となる―― それが、この一年間で見出した大きなことでした。 聴くことが必要となる。 何を聴くのか。―― それは、「自身を導く、自身のことば」です。 このことばを聴くために、ぼくはこの一年、 どれほど、苦しんだことでしょう。 どれほど、もがいたことでしょう。 …続きを読む