ろ過 2020年07月29日 (語りについての断章) 動きの中で、ことばが、呼吸の風に乗って、 羽ばたく… 響きの線が生まれる。 空間に、ことばを造形するということは そのようなことだ。 しかし、そこで終わらないこと。 誰に呼びかけているのか、という視点を忘れないこと。 呼びかけること、そして、しじまに耳を澄ましているということで、 身体の力によって造形されたことばが、ろ過されてゆく。 …続きを読む
語り 動いて稽古 2020年07月28日 語りについて 思いっきり動いて稽古する、というのは、心身の健康にとっても、良いことであるし、 なにより、作品が、より体になじんでくる。 動いて、動いて、動き切って稽古するとき、その動きは、 ややもすると、でたらめに動いているように見えるかもしれない。 けれど、注意深く見ていると、ある程度、一定の方向性を帯びている。 歩いたり、小走りしたりする。 文の含意する、少しの驚きも、…続きを読む
変遷の年 あすのおはなし会 2020年07月17日 久しぶりに、友人と話して、楽しい時間となり、励まされました。 2020年は、星回りとしても、スピリチュアルな世界でも、特別な変遷の年なのだそうですね。 友人は、そうしたことは話さない方なのですが、その日は不思議と、話してくれました。 話してくれた内容に感じ入ったのか、それとも、小さく打ち明けるように話してくれた友人の素直な気配に、こころを打たれたのか。 地球の波動が軽くなってゆくために、…続きを読む
近況と、7月のお菓子のご案内 2020年07月06日 熊本の大水害に見舞われ亡くなられた方々のご冥福と、災害地域の一日も早い復旧をお祈りいたします。 熊本に住む友人が、現地の情報を伝えてくれました。胸が痛みます。 自分も何かできることを届けていきたいと思っています。 * * 近況の報告と、ご案内をさせてください。 遅ればせながら、6月27日は、ぼくと長女の誕生日でした。 同じ誕生日なので、ぼくは40歳、長女は10歳になりまし…続きを読む