おはなし会・延期のお知らせ

2月24日(木)に予定されていた、壮瞥町でのおはなし会は、まん延防止期間の延長のため、次年度以降に延期となりました。楽しみにされていた皆様、もうしばらく我慢を!(笑) 先日の大雪が解けてなくなった頃でしょうか…。

続きを読む

弱さを通して仕事は為される

先日、バチラー教会の礼拝に参加した。 12月に「北海道教区の司教の最後の巡回だから、ぜひおいで」と、管理人さんにお誘いいただいていた。世界を股にかけた大変な方だから、と。 信徒でもない僕ら家族を、いつも温かく迎え入れてくださるバチラー教会の皆さん。 12月のクリスマス時期には、息子のヴァイオリントリオのコンサートのさせていただいた。本当にありがたい。きけば、10数年前、いずみの学校でハ…

続きを読む

たくさんの方に思い出していただいた2月のお菓子

先日、無事に2月のお菓子の発送が終わりました。 今月は、今までになく、むかし、美呆のお客様だったという方からご注文をいただきました。7年ぶりという方もいれば、10年、15年ぶり、という方もいらっしゃって、お手紙までいただき、胸を熱く致しました。 思い出していただき、こうしてお手紙をいただき、ご注文までいただけるということ。なんて、幸せなことだろうと思いました。お菓子がこころに残る。すると…

続きを読む

2月のお菓子のご案内

2月のお菓子のご案内 ~皆で食べるイギリス家庭菓子「ティフィン」~ ブラウニー、スコーン、ケーキ、ティフィン・・・ これは4種のチョコレート菓子。 1月からひたすら続くチョコレート菓子の試作。 だんだんと、そのままパクつくチョコレート。 それはそうと、息子の8年生終了演劇が近づき、僕は授業内の演劇に関わっています。幕末のイギリスが舞台。発声から、すわり方、立ち方、いろいろ…

続きを読む

安堵

先日、稽古をしているとき、 ある物語を、力みなく語れた。 力みなく・・・ それどころか、疲労感もなかった。 こんなことは はじめてだった。 力を抜くと、だれやすい。 だから、少しがんばってしまう。 だが、そうすると、疲れがでる。 力まずに、ごく自然体で語るということは難しい。 殊に、ことばに 高みを求める者であるなら。 物語を力みなく語れたということ。 そ…

続きを読む