秋空の中、思い出したこと  ~「珈琲道ぢろばた」での思い出~

秋空の中、思い出したこと 二週間ほど前に、転んでひざを痛めたので、しばらく、朝のジョギングを怠っていました。けれども、このところの、青い秋空につられて、ジョギングに出かけました。 (ジョギングといっても、半分は歩いたりで、散歩のようなものなのですが) しばらくぶりだったからなのか、外で体を動かしていなかったからなのか、それとも、ここ数日、内に入るような日々だったからか、秋という…

続きを読む

お客様のことばから、思い出されてゆくこと

9月のお菓子の発送が無事に終わりました。 8月はお休みでしたので、一か月ぶりにお菓子の発送でしたが、この9月から、ご縁あって、毎月お菓子を頼みたいという方がいらっしゃったり、お店の方から卸のお声をかけていただいたりと、嬉しい出会いがありました。 そのほかにも、こころに残る、嬉しいことがありました。 今回、久しぶりにお菓子をお届けした、あるお客様から、 「お菓子で泣いたの初めて…

続きを読む

「私の中の語り手」が語るとき ~テキストを語ることばの問題の解決の糸口~

語りのことで、5月に「テキストを語ることばの問題」を提起したことについて、ようやく、その解決の糸口が見えてきたように感じている。 どんな問題であったかということを、今一度、簡潔にまとめてから、論考に入りたいと思う。 ・ 素語りの場合で、語り手がテキストの文章で目の前の聞き手に語るとき、そのことばが、どうしても、語りかけられていないように感じてしまう、というものだ。語り手と聞き手の間…

続きを読む

9月のお菓子のご案内

9月のお菓子のご案内 台風一過。今日は朝からよく晴れています。 あっという間に夏休みが終わったような気がする今年の夏。 夏休み中は、舞台の脚本書き、学校演劇の授業と、演劇漬けの一月でした。 その中で、僕はいくつかお菓子の試作を続けていて、その中で、これはと思うものが一種類できたので、それを9月の新作お菓子としてお詰めします。これからの定番になりそうです。 ごく素朴な、黒…

続きを読む

演劇週間が終わりました

やっと、演劇週間が終わりました。 高校生との演劇作り(授業)は、こちらが準備することも多く、労力も使います。 おかげで、五日間、一度もパソコンを開けることができませんでした(笑)。 作品はまだ公開できませんが、児童文学の名作を、自分たちの手で台本に起こしたもの。 読み合わせをしたときのことが、心に残っています。 最後の方で、しんしんと感動が沸き起こってくる瞬間がありました。 セリ…

続きを読む