
(写真はいずみの学校)
前回、「毎週火曜日にレッスンをしています」
と書いたのですが、ごめんなさい、
言った先から、来週火曜、水曜と、
シュタイナー学園いずみの学校の高等部の授業で、
言語造形を教えることになり、その週はお休みになります。
「レッスンに行きたいです!」
と、ご連絡くださった方がいらっしゃったので、
早めに告知しておかねばと思った次第です。
また、秋から本格的に、高等部のメインレッスンで、
各学年(10年、11年、12年生)二週間にわたり、
言語造形を授業で担当することになりました。
10年、12年生の演劇にも入るので、
結構な時間を高校生と過ごすことになります。
というわけで、毎週火曜日のレッスンが、なくなる週もありますので、
ご了承ください。
(午後のレッスンを設けるか、夕方、夜のレッスンを設けるか、考え中です)
自分の稽古の時間も必要なので、バランスが難しいところですが、
若い人たち、高校生に言語造形が伝わることはうれしいです。
ぼくが演劇に出会ったのが、ちょうど高校2年のときでした。
演劇に出会ったことで、ぼくは、
その頃の混沌とした心が解放されたことを実感しているので、
その年齢の子どもたちに、言語造形、演劇を通して出会えるということに、
不思議な、運命的なものを感じています。
この記事へのコメント