【年内最後の演劇塾】
23日の晩は、アルトリ演劇塾の稽古納め。
〇空間を意識する声のワーク
〇歩行と呼吸をつなげる
〇腹式丹田呼吸・発声
〇発声・狂言のアクセント
〇離見の見
〇狂言の型:構え、運び、座る、食べる
〇野村萬斎の著作からの「足」についての学び
〇立ち稽古
・・・からの、忘年会(笑)
演劇を通しての学び。
味わい深い、急ぎすぎない、間合い。
ひとつひとつに見つかる、深み。
真剣さと、朗らかな笑い声。
……
このような演劇の集いをすることができて、毎回、感慨深い想いに浸っています。
集まる方は、それぞれに、様々な分野で学びを積まれた方。その学びが、奥の方でつながってゆくのを感じる、と仰います。
"自分がひらかれていった、夏までの自分とは大きく変わった"、と仰る方も。
演劇を楽しんでいること、声をひらいてゆくこと…
それが、自分をひらいてゆくことにつながるのだと思います。
演劇塾の皆さま、楽しく豊かな時間をありがとうございました。
☆アルトリ演劇塾では、新規のご参加も受け付けております。稽古場は有珠です。お気軽にお声がけください。1月の稽古日は、10日(金)、24日(金)です。
この記事へのコメント