11月の九州講座のご案内 2024年11月07日 【明日から九州】~11月の九州講座のご案内~ いよいよ明日から、九州講座へ出発します。 年四回の講座で、今回で3回目。 いよいよ折り返し! 深まる秋、深まることばの味わい。 皆さま、楽しみにしています! ---------------------- 11月9日(土)熊本講座 於・風流(阿蘇) 【10:00~13:00 ①体験講座】 【14:00~ 子どもと楽しむ…続きを読む
コンサート「たましいのうた」終わりました。 2024年11月06日 11月3日 コンサート「たましいのうた」 天気にも、木々にも はじまる前の虹にも、 温かに支えられたような、 静かに、 祝福されたようなコンサートとなりました。 こやまみなえさんの、初の絵画展。 「たましいのうた」。 ある時から、絵を描くと決めて、毎日 絵を描いているという、みなえさん。 公私ともにお世話になっておりますが、 そのお姿から何とな…続きを読む
アミくんの詩の朗読 2024年11月01日 【アミくんの詩の朗読】 夜、ふと思いたって 末っ子アミくんに、詩の朗読をしてもらった。 寝かしつけの時、いつもは、ぼくが絵本を読んであげていたのだが、アミくんは3年生にもなって、ずいぶん読める漢字も増えてきた。読む前に、詩に目を通してもらい、「これは何て読むの・・・?」と訊く漢字の読み方を教えてあげてから、読んでもらう。 まっすぐで、ためらいがなくて、 で…続きを読む
私を呼んでいた、美呆の童話 2024年10月30日 【私を呼んでいた、美呆の童話】 今日焼いた「魔法の杖」(黒ゴマのクラッカー)は、特別おいしくできた。 単に「おいしい」というのではなくて、 何かが違って感じられた。 なぜ、こんな風にできたのだろう。 材料や作り方の違いで、 思い当たることはない。 あるとしたら… 昨日の晩、朗読会で、 「美呆の童話」を朗読したことだ。 美呆のコンセプトとなっている、この…続きを読む
心の中に いつまでも歌う 2024年10月28日 【心の中に いつまでも歌う】 それから、今回のコンサートで初となる、 特別なことがあります。 太田亜紀子さんの代表曲である 「心のままに向く方へ」 の歌詞を朗読することになりました。 (この歌が朗読されるのは、初めてだそうです) この曲に、特別な想いがあることを、 亜紀子さんはコンサートのときに語ります。 亜紀子さんは高校生の頃、大親友を病気で亡くし、そ…続きを読む
こころを、汲み取る力 ~太田亜紀子さんとのリハーサル~ 2024年10月27日 一昨日、 水曜日、実に一年ぶりに ピアニスト太田亜紀子さんと、 響き合わせをした。 昨年に増して、亜紀子さんの、 詩情を汲み取り、ことばと声に寄り添う力が 深まっていることに、驚かされる。 どうして、このように、 詩の世界を、こわさず、 温かく、 ふくらませていくことができるのだろう。 特に、 「滝で見た妖精とあり達」 の詩では、 いままで語ってきた中で、…続きを読む
美呆のお菓子・大セール 2024年10月22日 【美呆のお菓子・初大セール】 朗報、朗報、 朗報~! お菓子を「セット」ではなく、お好きなものを単品で選びたい方に、朗報です! 今月、卸先様の納品が数件キャンセルとなり、クッキーの在庫がたくさんできました(涙)。 こういうことは、なかなかないので、よっしゃ、そんならと、大セールしたいと思います! 食品ロス削減にご協力を。いや実際は、お助けを(笑)!! 〇…続きを読む
初ソロコンサート、終わりました。 2024年10月21日 【初ソロコンサート、無事に終わりました】 いつも4時に起きる水声が、10時になってもまだ寝ている。 よほど疲れたのだろう。 午前と夕方の、二回のソロコンサート。 何とかやり切りました。 お越しくださった皆様、応援のメッセージをくださった皆様、 ゲストで共演してくださった方々、 カンパをくださった方、ありがとうございました。 そして、会場のホームステッドさん、ありがとう…続きを読む
16歳、長男の挑戦。ソロコンサート! 2024年10月17日 【16歳、長男の挑戦。ソロコンサート!】 いよいよ今週末に迫りました。 10/20(日)、長男の水声が、ヴァイオリン・ソロコンサートをします。 高校卒業後は、海外に留学しようと考えている水声。 昨年春から、毎週駅で路上ライブをしたり、夏は農家のバイトをしたりと、コツコツと留学費用を貯めるためにがんばってきました。今回のコンサートは、今までの集大成となる、曲目も、想いも、てんこ盛り…続きを読む
10月のお菓子のご案内 2024年10月14日 ※うっかり、掲載するのを忘れていました! 遅れてしまい失礼いたしました! 【10月のお菓子のご案内 ~祝 結婚記念日&美呆18周年~】 先日10月9日に、結婚18周年を迎えました。 夕方、 「今日は結婚記念日だったね」というと 「わたしも、そう思ってたよ~」 と妻。 子どもの誕生日ばかり祝ってきて、結婚記念日を祝うことがなかったけれど、18年経ちました。 一つの節…続きを読む
9月の「灯を囲む詩の朗読会」の報告、次回の予告 2024年10月11日 【9月 灯を囲む詩の朗読会の報告】 少し日が経ってしまいましたが・・・ 9月27日の朗読会は、星を見上げながらの朗読会となりました。 草原に、シートを敷いて、寝転んで。 星を見るのに、立って上を向いたままだと、首が痛くなりますが、 寝転ぶと、ずっと、見ていられます。 すると、 星空に包まれる・・・んですね。 うーん、ゆったりとした、 おおらかな気分になります。 …続きを読む
小学生に落語 2024年10月05日 学校の先生から 「今、落語をやっていて、教えてもらえませんか。」 と頼まれました。 さらに、 「それで、子どもたちが、見たことがない子ばかりなので、一度、落語を語ってもらえませんか」 と頼まれ、 「わかりました」と二つ返事で 4・5年生に、まず一つ、落語を語ってきました。 ・ ・ ほんわか、温かな教室の雰囲気。 「うわ~、小学校っていいな~、いずみの学校って、いいな~」 …続きを読む